インビザラインの治療期間は?

一般的なワイヤーブラケット矯正のように矯正装置が目立つことなく、芸能人や人前に立つお仕事をされている方、見た目を気にされる方に人気のインビザライン矯正ですが、費用も高額であり、そもそもマウスピースで歯を動かす事に不明な点が多いことでしょう。中でも、これからインビザラインで矯正治療を考えている方にとって治療期間は検討材料の一つではないでしょうか。

Contents

インビザラインの治療期間

インビザラインの治療は、従来のワイヤーブラケット矯正より期間が短縮される事もあれば、治療方針やマウスピースを一日に装着する時間によっては治療期間が延びる事もあります。それだけでなく、歯の移動距離や矯正治療を歯全体にするのか、部分的に矯正治療をするのかによっても異なってきます。歯全体を動かすフル矯正であれば、だいたい1年~3年ほどかかるのが一般的と言われていますが、歯の移動する距離や本数、状態によって期間に差は出ると見積もっていた方がいいでしょう。フル矯正でなく、気になる歯だけを矯正する部分矯正であれば、1年以内に矯正治療が終わるケースもありますが、この場合でも本数や症状の程度によってフル矯正と同様、治療期間に個人差が生じます。

そのほかに抜歯が必要であったり、虫歯や歯周病の治療を先行して行わなければならない状況であれば、基本的にオーダーメイドのマウスピースを作成している間に治療を行いますが、治療が長引いてしまえば矯正治療のスタートはその分遅れてしまいます。しかし、従来のマウスピース矯正よりも期間を短縮できるインビザライン矯正が登場しました。歯の状態によって異なりますが、歯を固定している骨に細かな切れ目を入れる「ピエゾサージェリー」という超音波のメスを用いたり、歯に若干の振動を加えることで歯を移動させやすくする「オルソパルス」という機器を用いることで矯正治療の期間を短縮することが出来ます。

個人差はもちろんありますが、通常よりも早いスパンでアライナー(マウスピース)を取り替えることが出来るため、治療期間を短縮したかったり、結婚式や成人式など、大事な予定までに歯並びを整えたい人にとっては便利な技術だと言えるでしょう。

インビザライン治療の流れ

STEP 1. カウンセリング

専門医が、歯並びや口腔内の状態を確認・把握し、今後のインビザライン治療の流れや治療期間、費用などの説明があります。未成年者の場合は、保護者の同伴が必要になります。

STEP 2. 精密検査

現在の歯型、口腔内写真、レントゲンなどを撮り、口腔内のさらに詳しい検査を行い、検査結果を基に、一人一人に合わせた治療計画を専門医が立案します。従来、歯型を採取するためにシリコン印象材を使用していましたが、近年では「iTero Element(アイテロ エレメント)」という最新の3D光学スキャナが開発され、シリコン印象よりも、正確で快適な検査が可能になりました。

STEP 3. クリンチェック

インビザライン治療の大きな特徴の一つである、クリンチェックと呼ばれる3Dシミュレーションソフトを用いて、治療開始から完了まで、歯がどのように動いていくのか、治療完了後の歯並びを3D画像で確認しながらシミュレーションします。

この段階で正確な治療期間と治療費用が決定します。治療の流れや治療計画を理解し、承認するとマウスピースが発注されます。治療前から、治療後の歯並びを確認できることは、長い矯正治療期間のモチベーションを維持する秘訣の一つと言えるでしょう。

STEP 4. マウスピースの作成

治療計画の承認後、アライン・テクノロジー社にてアライナー(マウスピース)の作成が始まり、完成したら全行程のアライナーが届きます。この間に虫歯や歯周病などのトラブルがある場合、その治療が行われます。

STEP 5. マウスピースの装着

いよいよインビザラインのマウスピースを装着し、治療がスタートします。マウスピースは1日20時間以上装着することが必須であり、この装着時間が短いと治療の進行に影響を及ぼしてしまいます。食事の際や歯磨きをするときはマウスピースを外し、それ以外の時間は、常に装着するようにしましょう。そして専門医の指示のもと、約10日毎にマウスピースを取り替えて治療を進めていきます。

初期段階では月に1回程の通院で進捗確認が行われます。その後は2~3ヵ月に1回のペースで定期的に通院が必要です。歯並びの状態によって異なりますが、治療期間の目安は1~3年です。

STEP 6. 保定期間

すべてのマウスピースの装着が終了し、歯並びが整ったら保定期間に入ります。この保定期間とは、歯が元あった場所に戻ろうとする「後戻り」や、舌などのクセによって歯が元の位置に戻ることを防ぐための期間です。

この保定期間は「リテーナー」という保定装置を装着し、約1~3年間で整えた歯列を安定させます。噛み合わせや歯の経過を観察するため約6ヶ月に1回のペースで通院が必要になります。

治療が長引く例

インビザライン治療が長引く例としては、マウスピースの装着時間が少ないことが原因であることが考えられます。マウスピースの装着時間は基本的に1日20時間以上の装着が必須となります。マウスピースに慣れていないと、マウスピースを装着することで痛みを感じ、装着時間を守らずに外してしまうこともあるでしょう。しかし装着時間を守らないと、治療計画より歯が動かず、治療期間が延びてしまうことがあります。もし痛みなどが苦痛に感じるようであれば専門医に相談したり、痛み止めを飲むなどして様子を見ましょう。そのほかに矯正中に虫歯になったりすると治療期間が延びる可能性があります。

比較的小さな虫歯であれば、それほど治療期間に差は出ないかと思われますが、虫歯が大きかったり、虫歯によって歯が変形してしまった場合にはマウスピースが合わなくなり治療期間が延びます。さらに期間の延長だけでなく、再度マウスピースを作成しなければいけなくなり、費用もさらにかかってしまいます。

いかがでしたか?
一般的なブラケット矯正という治療であれば治療期間はだいたい2年〜3年ほどと言われており、費用が安い反面、矯正器具が目立ってしまったりと難点もあります。インビザラインの治療期間は個人差はありますが、1年〜3年ほどで終了し、周りに気づかれることなく矯正治療が行えます。これから矯正治療を検討されている方は、それぞれの治療法のメリット・デメリットを理解し、ご自分に合った矯正法で美しい歯並びを手に入れてください。

おすすめの記事