かみ合わせが深い「過蓋咬合」とは

Contents

過蓋咬合とは

奥歯を咬み合わせた際に、上の前歯が深く咬み合い過ぎてしまい下の前歯が見えなくなるという不正咬合の状態を、過蓋咬合といいます。また過蓋咬合は、下の前歯が上の前歯の裏側の根元に当たってしまうことがあるため、歯茎が傷ついてしまい、慢性的な歯肉炎を引き起こしてしまったり、口内炎になってしまいます。また、奥歯は歳を重ねる度に磨耗していくため、下の歯の上の前歯への噛み込みはより悪化してしまうため、顎が骨吸収してしまうこともあります。さらに下の歯が歯茎ではなく、上の歯に接触している場合はその歯を突き上げることになるため、上顎前突を誘発してしまうこともあります。また、骨吸収が進んでしまった結果、歯が脱落してしまうこともあります。さらに、過蓋咬合は咬み合わせがとても深いため、顎の関節が押し込まれてしまうため、顎関節に影響を及してしまい、顎関節症になってしまうこともあります。

過蓋咬合の原因

歯列の問題

乳歯の抜ける時期が通常よりも早く抜けてしまった場合、奥歯がそのスペースに倒れこんで生えてしまうことがあり、奥歯での噛み合わせが悪くなることで過蓋咬合を引き起こしてしまいます。さらに虫歯や歯周病で奥歯を失ってしまった場合に、補綴せずにそのままにしておくと、歯が動いてしまうため、奥歯部分が正しく咬み合わなくなってしまい、そのために前歯の噛み合わせが深くなり、過蓋咬合になってしまいます。 また、口呼吸や頬杖などの悪い習慣や舌癖などによって、上顎の前歯が前進してしまったり、下顎の前歯が後退したりすることも過蓋咬合を引き起こす原因となります。さらに口呼吸の習慣は、口周辺の筋肉のバランスが崩してしまうため、歯並びを悪くさせる原因になります。また、頬杖も慢性的におこなうことで頬骨が曲がってしまい、 顎関節にも悪影響を与え、食事の際の咀嚼がしづらくなります。

骨格と顎関節の異常

上下の顎の大きさのバランスが悪いことによっても過蓋咬合は引き起こされます。さらに、顎関節の位置が通常の位置よりも下がった位置にある場合、下顎の筋肉の力により下顎全体を後退させてしまうため、上顎と咬み合わなくなってしまい、噛み合わせが深くなり過蓋咬合を引き起こします。

インビザラインによる過蓋咬合の治療

以前は、インビザラインによる過蓋咬合の矯正治療はできませんでした。さらに、従来のワイヤーブラケット矯正治療においても難しい治療に分類されていました。しかし、近年では過蓋咬合に対応したインビザラインG5といわれる機能によって治療が可能となりました。

プレシジョン・バイトランプ

過蓋咬合の方は、噛む力が強い場合が多いために臼歯へかかる力が強くなり、臼歯の圧下を強めてしまいます。そんな過蓋咬合に対応したインビザラインG5は、この力を緩和し、抑止するために上顎のアライナーの舌側面に設置される突起物(プレシジョン・バイトランプ)をつけることにより、奥歯が深く咬み合い過ぎるのを防止し、さらに前歯に圧下方向の力がかかるため、過蓋咬合とって望ましい矯正力を加えることができます。

圧下方向のコントロール

ワイヤーブラケットによる矯正や、インビザラインのようなマウスピース矯正は、どちらも歯に動かすために力をかけることによって矯正をおこないます。 その際、力の大きさや力がかかる方向によって、歯の動き方は変化するのですが、歯に対しての圧下力や圧下方向をかけることは矯正方法に関わらず難しいとされてきました。しかしインビザラインG5のプレッシャーエリアの新設により、歯の圧下方向のコントロールが向上され、理想に近い方向への圧下力を加えることができるようになりました。

過蓋咬合用アタッチメント

過蓋咬合は、下顎を横から見た際に歯から歯茎にかけて強いカーブを描いている特徴があります。 このカーブを直線を描くような状態に持っていくことが治療の理想なのですが、ワイヤーブラケット矯正でもなかなか難しい治療でした。インビザラインG5は、この難しい歯の動きを効率よくさせるためのアタッチメントの改良がなされたことがにより、過蓋咬合の治療をインビザラインでも可能にしました。

しかしながら、すべての過蓋咬合の症例においてこのように動くわけではありません。さらにインビザラインG5は、どのような過蓋咬合症例にも適用できるわけではありませんので注意が必要です。

ガミースマイルを引き起こす

過蓋咬合は遺伝的な要因もあるため、 大人になってからの矯正も可能ですが、子供のうちに気付いているのであればできるだけ矯正したほうがいいといえます。 何故ならば症状を放置していると長年の悪い習慣によって症状が悪化することもあるからです。さらに、過蓋咬合は上の歯と下の歯が深く噛み合っているため、笑ったときなどに通常よりも歯茎が多く見えてしまう、ガミースマイルと呼ばれる状態を引き起こしてしまいます。 症状の度合いなどにもよりますが、ガミースマイルは見た目の印象に少なからず影響を与えるため、人前に出ることの多い方や、笑顔の際に気にしてしまい、歯を出して笑えなくなってしまうことがあります。こういったことなどをご理解した上で、大分県の医院での早めの治療をお勧めいたします。

おすすめの記事